告知欄
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
基本的なAAの作り方
29 :
・x・)
:04/04/02 14:56 ID:???
■文字の部分を使う■
>>12
で勿体ぶった言い方をした項目。
線系では必須テク、点系でもかなり良く使うことと思う。
微妙な角度の斜線、左上がり斜線、中途半端な高さの線…等を再現するのに、
点は使いたくないとすると、「単純化」を除くと「文字の一部分」を使わざるを得なくなる。
イ ←のやや高い位置にある斜線 < > ←の緩い斜線
∨ マ k ハ ヘ ←の左上がりの斜線 元 云 テ ←の高い位置にある二重線
>>10
の横線の各高さ
これは「省略」「単純化」に次いでAAの中〜上級テクだと思う。
#これが巧い人は大体総合的な実力が高い。AAの完成度がかなり高まるし。
斜線の代わりとする文字は連続して置くことも考慮して、軸を調べておくのも良い。
∨ マ ハ ヘ
. ∨ 18dot. マ 10dot. ハ 7dot ヘ 9dot (数値はおおよそ)
さて、ただ単に文字の部分を使っただけで満足しているようではいけない。
「一部分」だけを使っている以上、当然使った文字の余分な部分が邪魔になる。
この方法を利用するのに消極的な人が、利用したくない理由として最も多く挙げるのは
「余分な部分が余るから」となることも想像に難くない。
簡単な解決法は、余分な線ならその線も利用してしまえ、である。
言ってみればゴマカシです。
↓これが服の袖なんかだったりすると、誤魔化すのは割と自然にできてしまう。
', ', ∨ ,ハ
', ', ⇒ ヽノ ∧
', ', マ ヘ、
', ', } ヽ
#増えた線はシワなり模様なりと解釈して下さい…模様をでっち上げた方がパターン統一できて良いかも。
つまり 線を余らせない⇒横か縦を繋いでしまって、「必要な線である」ことを演出する。
元絵などはもはや関係ございません。
髪の毛とかだとまた厄介ではあるが、かなり応用が効く手法なので覚えておくべし。
57KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス