告知欄
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
行き当たりばったりラボ
1 :
・x・)
:04/03/26 15:10 ID:???
基本を飲み込んだ上で、独自の作り方(画風)を模索してみるスレ。
基本編に対する応用編のようなもの。
この板のメインはこれです。
5 :
・x・)
:04/04/23 01:42 ID:???
□色調分割□
上でまず領域分割する「基準」を示した。
今度はその「基準」をどのような方法で再現していくかを挙げてみる。
その一つが「色」である。
色、つまりAAで言うトーンは固定模様的トーンを除くと、実に様々な濃さを表現出来る。
↓コロンにピリオドを挟むタイミングで濃度調整
:::::::::::::::::: :::::.:::::.:::::. ::::.::::.::::.:::: :::.:::.:::.:::.:: ::.::.::.::.::.::.:: :.:.:.:.:.:.:.:.:.
↓スペースと絡めた濃度調整
:: :: :: :: :: .: .: .: .: .: .: : : : : : : : : . : . : . : . : : : : : : . : . :
↓その他、例えば3dot文字と絡めるだけでもパターンは無数に存在する
,',',',',',',',',' ;i;i;i;i;i;i;i;i;i; ; : ; : ; : ; ':':':':':':':':':' l:l:l:l:l:l:l:l:l:l: ; ; ; ; ;
パターンが多いとは即ち使い分けが可能ということであり、分割に最適な手段であるということ。
領域分割することを意識していなくても塗り分け自体は一部では一般的な手法とも見える。
強いて一般的な考え方から離れるなら、「元絵では色が同じでも、部分によって塗り分ける」と考えること。
極端な話、線画しかない元絵でも塗り分けはできる。
超簡単な例示をすると
↓3つの空白の色は元絵では同じでも、 ↓真ん中にでも色を塗って分かり易くする。というようなこと。
| | | | | |:::::::| | (真ん中を塗ると結果3空間の分割になる)
「部分が混ざってゴチャゴチャで、本人しか何描いたのか分からない」ってAAには塗り分けが効果的か。
トーンは点系を相性がいい、と「基本的な〜」で書いたが、塗り分けの概念はおそらく線系との方がマッチする。
線系AAは線の太さを一定に保つため、同レベルの点系に比べて「本人しか分からないAA」になる率が高い。
そこで俗に言う「アニメ塗り」っぽくトーンを配置するだけでも見やすさがかなり変わってくる。
言わずもがなだがちなみに、常にトーンを塗れる空間が空くくらいに大きなAAでないと色調分割は苦しい。
5KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス